\ 転勤族2児の母ただいま絶賛奮闘中!/ Twitterでわが家の日常配信

ザリガニ飼育はとっても簡単!!親子で学びのチャンス!!

こんにちは!転勤族専業主婦2児の母あんころもちです。

子供を賢く育てるために絶賛奮闘中♪

 

「ザリガニ釣ったから持って帰るーーー!!」

ザリガニ釣りからやってます。記事はこちら!よかったら覗いてみてください♪

ザリガニ釣りのやり方って!?頭を使った絶好の外遊び!

お子さんからこんな風に言われたら・・アナタならどうします?

「ウチは無理!」

「気持ち悪いからやだよ!」

なんて言いっちゃいませんか~。私もそう、思ってました。だって実際気持ち悪い・・

 

でもそこにチャンスがあるんです!!

生き物を飼うってそれ最高の学びのチャンスです!

 

只今2匹のザリガニオーナーのあんころもちがお伝えするザリガニの飼育!

意外と簡単に飼育できてしまうのですが、注意点もありますので合わせて見てみましょう!

子供の興味を更に引き出して行きませんか?

それではさっそくもみてみましょう!

ザリガニの飼育をしてみよう!簡単だけど注意もあり!!

なんかザリガニと目が合う・・

ではザリガニ飼育を簡単に行うために、用意するものを見ていきましょう!

ザリガニ飼育で用意するもの

ザリガニといってもここではアメリカザリガニの事を言います。高級ザリガニの飼育法は存じ上げないので悪しからず(´ε` )

ザリガニの飼育方法
  1. 花を植えるプランター・飼育ケースはたまたバケツでも
  2. 水槽+エアポンプ

飼育方法1・花を植えるプランターや飼育ケース

プランターや飼育ケースにに細かい砂や小石を敷いて飼う方法です。

水は少なめで手軽で簡単にに飼えます。プランターの場合は栓をすることをお忘れなく!

ザリガニを釣ってきた当日から2・3日はこれでも大丈夫です。

 

ただし、水が汚れてくると匂いが出るため室内飼育には向かないと思います。

ザリガニは臭いから嫌!っていうのはこの飼育方法だからではないでしょうか。

 

水は5cmくらいがベストで普通に水道水で大丈夫です。

あまり水を入れすぎるとザリガニも息ができなくなるようです。ザリガニが横向きになっている場合は酸欠だそうです!

隠れるお家は用意して上げてくださいね!

狭いお家に二匹・・

お家は隠れられれば、なんでも大丈夫です。割れたカップや割れた鉢を入れてます(笑)

飼育方法2・おすすめ!水槽+エアーポンプ

我が家で飼育しているのはこの方法。この飼育方法だと匂いも特に気になりません。

ただし初期費用が少しかかります!

ホームセンターの初めての金魚セットのようなもので1500円くらいで購入しました。こんな感じでセットになっているものです。

ザリガニにエアーポンプ!?とか思わないで、ちゃんと飼育してあげると彼らも喜びますし、長生きします。

こちらも小石や砂を敷いて上げてくださいね。

 

これは金魚用の小石ですが(´ε` )本来ザリガニ用はもっと細かい石です。

お家も忘れずに。

 

MEMO

ザリガニは自分の頭に砂を入れてバランス感感覚を保つそうです。脱皮後にはなくなるので補充する。頭をなでるような仕草をしていたらすかさず雑学披露を!

では、ザリガニの餌って何を食べるのかみていきましょう!

ザリガニの餌は?!

ザリガニは雑食です!なんでも食べます。我が家では市販のザリガニの餌を与えています。これが一番水槽が汚れないし匂いも少なくていいです。

水草もあると喜ぶのですが、あげたら速攻でなくなったので経済的に断念しました。

 

こんなニオイ対策の餌もありましたよ!

その他ザリガニの餌となるものは・・

水草・するめ・パン・ご飯粒・煮干し・野菜・貝・ほうれん草etc・・

 

そしてザリガニ。。。

ひ---(゚д゚)!!!

そう、共食いします。なので一つの水槽に大きさの違う子達を何匹も入れたら・・明日の朝にはいません(-.-;)

間違ってもこんな状態は危険です。我が家では何度かありました。ごめんなさい。

ザリガニ飼育のお手入れは簡単?

普通に飼育であれば2週間に1回位のペースでお水を変えてあげればいいと思います。

もうここ最近は適当になりつつありますが(笑)

夏場、匂いが気になるようでしたら、こまめに変えてあげると匂いも少ないと思います。ただし、ザリガニは意外とストレスに弱いのでほどほどに!

さあこれでザリガニ飼育の準備完了です!

意外と簡単じゃないですか~??

金魚を飼うくらいの手軽さなので是非子供と一緒に観察してみてください。

見慣れてくるとかわいいモンです。

威嚇?

我が家では「餌くれポーズ」と呼んでいてこのポーズをしていたら餌をあげます。

餌を探し、必死に手足を動かす姿はなんとも可愛いというか笑えるというか。

自然とあげる餌の量が増えます(^o^;)

 

毎日観察していると脱皮の瞬間に出会えるかも!脱皮した時は一瞬ザリガニの数が増えててビックリします(゚д゚)!

 

注意!!

エアーポンプで飼う場合、

水の量を増やしすぎるとポンプの管をつたって脱走します!!蓋があってもです!

現行犯・・

我が家では過去3回、ザリガニカニ脱走しました。

家の中で発見されたときは恐怖です!!

 

ソファーの脇から出た時は絶叫です!!!

お風呂場の排水口から出てきた時はホラーです!!!!

おわかりいただけただろうか・・

こうならないためにもくれぐれも水の量はお気をつけください。

ちなみにまだ一匹行方不明・・一体どこに。

ここからが勝負!ザリガニ飼育で親子学のび!

これであなたも晴れてザリガニオーナーです。このチャンスをぜひ親子で学びに活かしてみましょう!

  1. ザリガニの生態について学ぶ
  2. (上級者)ザリガニを交尾させて卵を産ませてみる

ザリガニの絵本も結構あるんですよ!

1、ザリガニの生態を学ぶ

図鑑を手元に親子でお勉強のチャンスです。コミニュケーションにもなりますし、知的な会話が育まれます。

実物を見ながら図鑑で深掘りしていくと、学びが深まりますよ!!

  • 「ザリガニ仲間はだ~れだ?」から始まって
  • 足は何本ある?ザリガニの裏側はどうなってる?
  • オス・メスの違いは?
  • どんな所にいる?外来種ってなに?

色々な事に興味を持ち始めていくと、吸収が断然早い!

確か理科は小学校3年生からでしたね。勉強に繋げやすいし、知識も広がります。

 

百聞は一見に如かずです!

ザリガニは図書館でも多くの絵本や図鑑があるので、読み比べをしてみてください!

2、卵を産ませてみるのは上級者だけ

子どもを産ませるのは多分簡単です。ですがその後がきっと大変。うちは責任とれそうもないのでできません!!

赤ちゃんからの成長は見せてあげたいし見たい・・

でも

一度に100匹以上出できたらと考えると。。

 

これはもう図鑑DVDにお願いするしかありません。想像しただけでも鳥肌っ(;´Д`)!!!

生き物を飼育することは責任重大

生き物を飼育する事で生態について学べるチャンス!!気軽に手軽に簡単に飼育できる分、ザリガニの観察はしやすいです。

子供の教育には良さそう~♪

でもちょっとまって!

ザリガニは(アメリカザリガニ)は外来種ですよ!!

飼えなくなったからって

その辺に放すのは絶対やめましょう!

生態系が壊れてしまいます。1匹くらいいいか!がとんでもないことになってしまうんですよーー!!

そのあたりも子供に必ず伝えていきたい重要な部分です。今は天然のメダカは絶滅の危機なんですよ~!

 

ザリガニを飼育すということは最後まで責任持てるのなら飼って!

これはザリガニに限らず他の生き物やペットも一緒です。

ちなみに、5歳の息子まめだいふくは一人でお世話ができる年齢ではないので親のサポートが必要です。

 

一度決めたら最後まで!

その覚悟を持って子供と学んでいきたいですね(*^^*)

それではザリガニの飼育について簡単にまとめていきたいと思います。

ザリガニの飼育は簡単!まとめ

ザリガニ飼育に必要な物

  • プランターか飼育ケース
  • おすすめは水槽とエアーポンプ
  • ザリガニのお家
  • 小石や砂
  • 餌は雑食なので何でも食べる
  • ザリガニ用の餌も売っている
  • 共食いにはご注意!

ザリガニ飼育で学びのチャンス

  • ザリガニの生態について目で見て触って学ぶ
  • 飼育することでよく観察できる
  • 図鑑や絵本でより深く学ぶ
  • 生態系や環境について考える
  • 生き物を飼うことの責任を学ぶ

今回はザリガニの飼育を簡単になおかつ、勉強に繋げてみました。

図鑑で得た知識と、自分で確かめたものとでは全然違うと思っています!

 

ザリガニを釣ったら全部持って帰りたくなっちゃうボーイズ心!分かるんだけどね~。

でも、生き物を飼育することはそれなりの責任がつきものです。

親子でよく話し合って決めてくださいね♪

 

我が家は只今2匹のザリガニさんたちがいるのでこれ以上は増やさないお約束です。

歴代、脱走癖がすごいので今いるメンバーは初めて冬越しました。

 

どんな風に一年間過ごしていくんでしょうね!

ザリガニの観察を通して、子供の学びを増やしていきたいですね!!

これからも親子で観察続けていきたいと思います!良かったこちらの記事もどうぞ♪自分で釣っても楽しいですよ(*^^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です