こんにちは!転勤族専業主婦2児の母あんころもちです。
子供を賢く育てるためにただいま絶賛奮闘中♪
前回のペアレントトレーニングは「効果的な指示の出し方」でしたね!おさらいはこちらから
ペアレントトレーニングをのやり方を実践していくと、いくつかの疑問や困ったが出てきます。
- 効果的な指示の出し方まではわかったけど・・うまくいかない!
- 子供が大きくなって屁理屈ばっかり!
あんころもち
より効果的に指示を出す為に上級テクニックをお伝えしていきたいと思います。
使いこなせるようになると無敵になるかも♪
それではみていきましょう!
効果的に指示を出すために意識したいこと!
前回のおさらいですが、効果的に指示を出すときは
- 子供の注意をひいて
- 指示は具体的にわかりやすく!
がポイントでしたね。
では指示に従わなかったら・・
- 指示を繰り返す
- 予告する
- 選択させる
がありましたね!ではもう一つ大切な部分があるんですよ。
「~したら、~できる」「~したら、~しよう!」と子供に提案してみましょう!
行動や課題をする代わりに特典を与えるという取り決めを提案する方法です!
特典とは、特別な機会や品物で、子どもが好きでしかも親も喜んで与えられる物を指します。
- 子どもは親に協力する見返りに特典を手に入れる事ができるので、揉め事が少なくなる。
- 親に指示された行動を、すかしないかは子ども次第なので、しない場合でも子どもは引き換えの特典を得られないだけ。
- 決して、叱られたり、罰則を与えられたりすることではない。
ということを覚えておいてほしいと思います。
「~しないと~できないよ」の場合、ゼロかマイナスかのことになり、指示された行動ができなかったらマイナスとなってしまいます。
マイナスは否定的な注目になってもしまい、これでは恐怖感を煽るだけ!
できるだけマイナスな発言は言わない事を心がけていきましょう!
とはいえ、この表現、よく使いませんか??
私も含め結構頻繁に親子の会話で繰り返されているのではないでしょうか?
できるだけ普段から、
「~したら、~しようね!」に意識して切り替えたいですね。
例として
- 片付けが終わったら、本を読んであげるよ!
- 普通の声で話すなら、お話ちゃんときくよ。
などです。
言うことを聞いてほしいからといって、もうすぐ夕ご飯の前なのに「片付けたらおやつあげるよ」では、モノで釣っているだけ!!
ココは親の方もよく考えて提案する必要がありますね!
できれば、「モノ」の特典よりは褒める事や、子供の気持ちを意識していくことに重きを置くようにしたいです。
気持ちよく行動に移せるかどうかで、指示に従える事も増えていくように思います。
あんころもち
では、次はちょっと上級テクニックと思われるんですが、やってみてほしい指示の繰り返し方です!
年齢が上がってきたらおすすめです。
ブロークンレコードテクニック!!
私がペアレントトレーニングに行っていた時に教わった、ちょっと上級者テクニックです。
その名も
ブロークンレコードテクニック!!(ぶっ壊れレコード)
名前がぶっとびー!
壊れたレコードあるいはCDをご想像していただければと思いますが、同じところで何回も飛んだりしますよね?
そのイメージです。
子供が屁理屈を言ってあなたの注意をそらそうとする時に、シンプルに指示する内容を繰り返す方法です。
この方法で屁理屈をこねたり、親の見方や注意をそらそうとしている子供にいちいち反応して振り回されることなく、一貫して同じ指示のメッセージを繰り返す事ができる。
説明だけではわかりづらいので、こんな感じのやり取りです。
ブロークンレコードの実践
子:だってまだ9時だよ。
親:寝る時間よ。
子:9時に寝てる子なんて、クラスにだれもいないよ!
親:寝る時間よ。
子:僕以外の子はみんな9時半までゲームしてるよ!
親:寝る時間よ。
子:なんで同じことばっかり言い続けるのー?
親:寝る時間よ。
子:「わかったよ!!バカみたいに寝る時間よ」っていうのやめてよ!
親:ありがとう。一緒に部屋まで行こう!
どうです?見事に同じ言葉を繰り返しています(笑)
ぶっ壊れてますねー!
より効果的にするために、穏やかに、落ち着いた口調で、言い方を変えず繰り返す。
そして指示に従ったらすかさず褒める!
まぁこんな風に素直に従うとも限りませんが、
子供が屁理屈を言い出したり、「あと1分でやるから」と引き伸ばし作戦にでようしている時などに効果的です!
ああ言えばこう言う・・の場合論点がずれてきてしまう事ありますよね?そんな悪循環に陥る前に使ってみるのがおすすめです!
子供が逆にイライラして指示を聞かなかい場合は中止しましょう。
参加者の中のお子さんで、お母さんががおかしくなっちゃった!!といってパニックになってしまったお子さんもいらしたようです。
学年が上がって、逆にブロークンレコードテクニックで応戦してきた!!なんて場合も中止し、警告を与えるほうがいいようですね。
お子さんの様子を見ながら進める事が大事です!
息子まめだいふくとのやり取りの場合は、「聞く耳を持たない」という感じでとにかく同じ指示を出し続けました。
あまりにいつもと母が違う!と思ったのか一時ギャーギャーと激しくなる時もありました。
ですが段々と「やればいいんでしょ(怒)!!」と言いつつも指示に従える事も増えていました!
で、すかさず褒める!!イラッとしてもね(-_-;)
ちょっと慣れるまで上級者なテクニックですが子供も諦めるような気がします。
あんころもち
実践する時はイライラを抑えていなければいけません!
それが難しいのですが・・(-_-;)淡々と平常心で繰り返しましょう!
「あー子供が全然言うこと聞かない!!」と思ったら
そういえばこういう方法もあったな!とちょっと立ち止まって思い出してみてくださいね!
では次はペアレントトレーニングのやり方を実践しての困った!!を見ていきたいと思います。
指示の出し方で困った!
ここでは指示の出し方の困った例を3つみていきます。
子供が第三の提案をしてきた!!
→それがあなたにとって受け入れられるものだったらそれを採用してみましょう!
少し年齢が上がると、交換条件など持ち出してくるかもしれません。
実際に、小1の娘あずきの場合は「~するから、~してもいい?」みたいな事をよく言ってきます。
子供の気持ちを尊重しつつ、判断したほうがスムーズに行くと思います。
子供がどちらも嫌と言った!
→CCQでもう一度、簡潔に同じ指示をくりかえす。
シンプルにもう一度繰り返しましょう!
それでも選択しなかったら!?
→「じゃあ、お母さんが選びます。」と親が決めることを穏やかに平常心で宣言。
そして最終的に同意に至ったら褒める。
平常心がポイントですよ!
あんころもち
その後、「わかったよ!!」となるか、大暴れになるかは子供の気分次第でしょうか(;´∀`)
わが家のまめだいふくだとココ最近は分かったよ!とキレ気味で指示に従うという事が増えました。
指示に従わないと「自分のしたいことができない」んだと判断できるようになってきました。
では、今回の内容をまとめていきたいと思います。
ペアレントトレーンングのやり方まとめ!!
効果的に指示を出すペアレントトレーニングやり方とテクニック!
- 普段から「~したら、~できる」を意識しよう!
- 「モノ」で釣らないように心がける
- ブロークンレコードテクニックを使ってみる
- →穏やかに、落ち着いた口調で、言い方を変えず繰り返す。
- 第三の提案は子供の気持ちを尊重して、よく考えてから判断
- それでも指示に従わない場合は最終的に親が判断。
- 指示に従えたら褒める
今回のペアレントトレーニングのやり方は上級テクニックとお伝えしましたが、慣れてくると自然と出てくると思います。
私もまだまだイライラが止まらないときは「もういい加減にしてーー!!」と投げ出す事もありますが・・頻度が減ってきたように思います。
普段の生活からできるだけ《マイナスの表現はしない》・《モノで釣り過ぎない》という事も意識しながらやっていくと、より効果が出てくるのではないかと思います!
ブロークンレコードテクニックは同じ事を繰り返しているうちに、
「寝る時間だよ」から
「寝る時間だよ!」
「ね・る・じ・か・ん・だ・よ!!!」となり(-_-;)
語尾が強くなったり、全体的に強い口調になり・・
言い方を変える事なく、穏やかに、落ち着いた口調でがまだまだですねぇ・・。これからも私の課題です!
みなさんもやってみてくださいね!
次回は子供がどうしても指示に従わない!やめない!
そんな場合の最終手段《警告とペナルティー》をお伝えしていこうと思います!お楽しみに!
あわせてどうぞ