\ 転勤族2児の母ただいま絶賛奮闘中!/ Twitterでわが家の日常配信

花まる学習会!!高濱正伸氏の講演会は子育てのヒントがいっぱい!!

こんにちは!転勤族専業主婦2児の母あんころもちです。

子供を賢く育てるためにただいま絶賛奮闘中♪

 

「子供が成長してきたら新しい悩みが増えた!」

「あんなにかわいかった子が小学生になったら別物になった!!」

そんなときってありませんか?

我が家もこの前まで幼稚園生だった子がもう小学生。勉強とかお友達とか複雑になってきてなんだか子育てうまくいってない・・

 

そんな時は講演会を聞きに行くのが私のおすすめ!

 

先日、花まる学習会でおなじみ高濱正伸先生が講師としての講演会があるということで行って来ました!

高濱正伸先生の講演会に行くのは初めてですが、今まで聞いた子育て講演会の中でもトップクラスの面白さ子育てのヒントがいっぱいの講演会でした!!

 

終わった後は子どもに優しくできそうな自分がいた(笑)!?

 

子育て中の方には是非聞いてもらいたい内容盛りだくさん!忘れないためにもここにレポートします。

では花まる学習会高濱正伸氏の講演会の全貌をどうぞ!

花まる学習会!高濱正伸氏講演会行ってきた!

ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんので簡単に花まる学習会代表の高濱正伸先生のご紹介です。

プロフィール

・1959年熊本県生まれ

・東京大学在学中から塾講師や幼児の野外活動の指導者などのアルバイトを経験。

・同大学院終了後、小学生低学年向けの「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を重視した学習教室「花まる学習会」を設立。同時に、引きこもりや不登校児の教育も開始。

・著者は『伸びつつける子が育つお母さんの習慣』『メシが食える大人にする』

・なぞぺ~シリーズの問題集が有名

・算数オリンピック委員会理事

 

我が家の2人の子供たちもなぞぺ~シリーズは大好きです!

 

いわゆるよくあるドリルではなく、ひねりのある問題が特徴。大人でも一瞬考える事も(笑)

花まる学習会については、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川、静岡県、愛知県、三重県、京都府、兵庫県、大阪府にはあるようです。HPを見ても料金など詳しいことは書いていなかったですがなんとなくお高そう・・ですね。

では早速講演会の内容についてみていきましょ♪

講演会の演題~母親だからできること~

今回は小学校のPTA関係の講演会という事で小学生以降のお母さん対象の内容でした。

 

高濱先生の本は数冊読みましたが、私の子育ての軸にさせて頂いてる部分が多いです。

巷では賛否両論あるみたいですけどねぇ(笑)目立つ人は批判がつきものですからね。

 

家庭内、特に母親の関わりが一番大事だというのはどの本にも書かれているんですよね。

 

見える部分ではない、見えない心を育てて行くということを重視しているので子育ての核心をついていると私は思っています。

 

生で見て、聞いてみて。

まー早口で軽快な喋り!!もうしゃべり慣れてますよね。

言葉のセレクト、表情、みせ方知ってます。笑いっぱなしでお母様型のハートはもうガッチリ掴んでましたね~。

時間が経つのが早いと感じました。ご自身でも、「発達障害なんてそんなもの!僕見てくださいよ!この早口!そんな感じでしょ?」と!安心するよーなしないよーな。

高濱正伸さんの息子さんも障害を抱えていて、その子とのエピソードはここでは触れていませんが、私達には考えられないご苦労もされているんですよ。

上司にいたら好きになるわ~笑え?

 

では本題の講演会内容。まずは4歳からの子育てをみていきましょう!

4歳~9歳はまだ幼虫!愛としつけが最優先!

  • 小学校3年生くらいまでは愛がすべて
  • スキンシップが大事
  • もうとにかく可愛がって!
  • ギャーギャー子供が言い出したらとにかくべろべろ舐める(笑)!!これが一番効くそうです
  • しつけは、親がブレない事!理不尽でもだめなものはだめ!ビシっと!ちゃんと教えたいですね。

とのことでした。

うん、分かるけど。。できてないんだなぁ~!

①早寝早起きのリズム。「休みのときくらい」は厳禁

はい。すいません。たまにやります(-.-;)休みのときくらいゆっくり寝ていたいと思うのは私だけですか。

もれなく我が子達は早起きなので起こされますが。

②ゲームは原則やらせない。脳への影響も心配。

うちではまだゲームはデビューしてませんが、早い子は幼稚園からやってますよね。上の子がいるご家庭は仕方ない気もしますけどね。。

今はゲームよりスマホを心配する時代ですね。これはどうやっても切り離せないのでうまく付き合う方法を取るしかなさそうです。

なんせ親がスマホやってますからね。うちは・・ガマンや時間の約束が守れる年齢まではなんとか引き伸ばして行きたいです。

③幼ければ幼いほどテレビも遠ざける。厳選して見せる。

うーんこれももはや時すでに遅し・・。小さい頃のほうがむしろ見させてしまってましたよ子守代わりに。

じゃなきゃ絶対生活できませんでした2歳差育児。今は小学校、幼稚園帰ってから遊ぶのに忙しいみたいで一日30分見るかみないかの生活です。

休みの日に親子で「鉄腕ダッシュ」や「ダーウィンがきた」、「イッテQ」あたりが恒例になってます。テレビを付けると家族全員時が止まるので極力つけないで過ごせるように工夫しています。

④知・情・位・体、全ての面で「外遊び」が一番

本当にその通りだと思います。外遊び、それも異年齢の子達と遊ぶって大事だなと思います。今の子見ててもそんな遊び方ができる機会ってなかなか少ないですよね。

同じ年の子だけ、男女別だったり。寂しいですね。

遊びが発展しないと世界が狭い!!遊びの中でコミニュケーションを学ぶ場所なのに。お金を出してそういう場に行かなければならないのか・・

少し大きくなってからの親子関係についてもお話されていました。次でみてみましょう。

 

10歳以降の母娘の関係にに要注意!

11歳を超えるともう大人に近づいて来ます。まさに幼虫から蛹に蝶へと変態を遂げている最中。

接し方も9歳までのようには行かないそうです。まさに9歳の壁ですね。

 

ここで接し方を間違えると最悪な結果になるんだそうで!怖い(笑)思春期まっしぐらな時本音を伝えていけると大人になってもいい関係が続くそうです。娘が本当に聞きたいことは、『お母さん、あなたは今ほんとに幸せですか?』これだそう!ここを語り合っていけたらgood!

 

ちなみに息子は9歳以降親の話は聞かなくなるので、他の師匠に預けるのが一番。女子は小さい頃からちっちゃなイジメを繰り返しているので(わかるー)世の中に出たら強い!

部活で先生にしごかれるのも大事ということか!

成長している子どもに、いつまでも小さい子どもと思って接していてはいけないんですよね。ついつい口出ししてしまいそうな予感がしますが・・7歳の娘あずきはあと2年で9歳に!毒親にならないように気をつけなくてはですね。

男はとにかくモテるやつに

  • モテない男は使えない!!きっぱり笑
  • 息子からオスを取り上げないで!『お母さん達、自分はちょっとワイルドな男が好きなくせに自分の息子はいい子に育てすぎ。』
  • 男は走る危ないことする!!そういう生き物!カブトムシを観察する気持ちで見てあげよう。
  • モテるってなにより自分の自信になる。

 

自信は生き抜く力に必要不可欠!!

うちの豆大福に関してはワイルドすぎますけど、それでもモテるって解釈していいですかー。アイロンの蓋です。

ぜひモテ体験を息子さんに!

一人っ子作戦決行しよう

  • 子供に問題点や気になる行動が出てきた時は何かしらのコンプレックスが隠れている場合あり。
  • 嫉妬が全て。嫉妬解消には一人っ子作戦を決行しよう。
  • きょうだい間の問題は全て嫉妬。

一人っ子作戦とは、その他の兄弟とは完全に離れ、親子3人で過ごす時間を設けること!その時はとにかく、その子だけ可愛がる。

娘のあずきにはしてあげたいな。と思いつつなかなかできてないです・・いつもガマンしてもらってる分、特別扱いする機会つくりたいです。

やっぱりいくつになっても特別扱いされて嫌な子はいないですよね。

問題行動が出る前に気づいてあげたい所ですが、問題ががでて初めて気づく事ってあると思います。そんな時はしてあげたいですね!

とにかくママがニコニコ!これが何より大事

こんな絵をかいてきれたときはにこにこなんですけどね(*^^*)これはもう世界中のママの課題では(笑)

動物的にも子を産む母親が獰猛(笑)になるのは我が子を守るための本能!そこをうまくサポートするのは夫の役割!!

だそうですよー。

聞いてますかおっとーさん!私は今アナタの心に語りかけています。

 

では少し長くなってしまいましたがこのへんで、高濱正伸氏の講演会内容をおさらいていきたいと思います。

花まる学習会高濱正伸氏の講演会のまとめ

  • 4~9歳11歳~18歳育て方を変える。いつまでも小さい頃のように接しない。
  • 親がブレない
  • 愛が足りてな人は世の中に出ても難しい。
  • 男は別の生き物。夫も息子もカブトムシを観察する気持ちで。
  • 娘は11歳以降女新人OLが入ってきた気持ちで本音を語り合う。
  • 息子は師匠に預ける
  • 子供の問題行動は全て嫉妬。一人っ子作戦を!
  • ママがニコニコに全てがかかっている!
  • 一生懸命なお母さんほど落とし穴にハマりやすい
  • 一人で育児しない。夫は妻の話を聞くだけでいい。

以上、子育てには重要ポイント満載の内容でした。

 

軽快な喋りエンジン全開!で伝わりやすく、2時間近く楽しく聞き続けていられました。ココまで会場湧いていた講演会は始めてでしたね~。

会場にいたお母様方全員「分かる~」「あぁうちも~」でした。とにかくツボは押さえてありファンが多いのも納得です。

今回の高濱正伸氏の講演会は、乳幼児期の悩みのポイントとは全く違って新鮮でした!!

 

これから大人になっていく我が子達の成長をサポートできるよう、母親の予習が少しはできたのかなと思います。

 

普段、まめだいふくの発達に関して悩む事が多かったのですが、小学生の娘あずきとの関わりを学ばせてもらった時間でした。

 

聞いただけで満足してしまいそうですが!これからの子育てに活かして行かないと意味がないですよね!!実践していきたいと思います。

それにしても子どもの成長って早すぎますね!こちらもその覚悟でいかないと置いていかれそうです。

 

好き嫌いはあるかもしれませんが、話のうまい人の講演会は楽しい!

小学生以上のお母さんは生で高濱正伸氏の講演会を聞いてもらいたいです。

チャンスがあったらぜひ行ってみてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です